秋期(10月11日入学開講式)の1番目の入学者がありました。2009/08/04 21:52

09年秋期第1号の入学生は、富山県にお住まいの70歳をこえる男性の方でした。通信教育部の詩・エッセイコースに入られ、叙情的な詩の勉強をしたいとのことです。現在校生から文校のことを紹介いただいたとのことでした。1年間、がんばってください。

いま文校は夏休み中なのですが、事務局はいつもどおり開いています。『樹林』夏号(8月号)や通教号(9月号)、さらには入学案内書(10月号)と3冊の編集作業にかかっていて、けっこう忙しいのです。
昼・夜間部のクラス組会は25日(火)から再開されますが、それまでにも、金時鐘さんの夜/詩の連続講座(10日)、『樹林』在特号選考会(8日、22日)、学生委員会(17日)などが文校教室であります。   (小原)

夜・詩の連続講座。2009/08/10 21:30

夜・詩の連続講座
きょうは金時鐘さんの夜・詩の連続講座。
課題作品は25編とどきました。
参加者32名。

きょうと同様、金時鐘さんに受講生提出作品を講評していただく次回は、9月14日(月)午後6時30分~。
課題も「生命」または「人生」。
課題にそくした内容(「生命」「人生」という名詞は使わない)で30行以内の詩作品1編を、9月2日までに文校事務局まで届けてください。

なお来期(09年秋期)から、金時鐘さんには土曜日、午後3時~の昼・詩の連続講座を担当していただくことになります。
入れ替わりで細見和之さんが昼・詩の連続講座から夜・詩の連続講座の担当になります。

*文校事務局は盆休みのため、8月11日(火)~16日(日)のあいだ閉まります。(銅)

読書ノートまだ受け付けます。2009/08/20 22:47

読書ノート提出者は今日までにちょうど30名。締切は22日(土)になっていますが、4、5日遅れても可とします。途中まで書きかけている方はがんばって提出してください。

夏休み明けの昼・夜間部の組会は、25日(火)いっせいにスタートしますが、あした21日(金)昼・佐久間クラスと夜・尼子クラスは補講があります。
(小原)

通教部スクーリングの出欠ハガキ2009/08/24 22:37

9・13通教部スクーリング出欠ハガキまだの方、至急出してください。
メッセージ欄も忘れずに。ー―クラス分けや交流会の準備がありますので。

読書ノートの提出は、52名の方からありました。もう、2、3日まちます。

明日(25日・火)から、昼・夜間部の組会(クラスゼミ)はいっせいにスタートします。みんな、元気な顔を見せてください。

(小原)

夏休み明け組会スタート。2009/08/25 21:15

高田クラス組会風景
お盆あけの昼・夜間部組会は、今日25日(火)からはじまりました。
写真は、夜間部/詩・エッセイ/高田クラスの組会風景です。
出席16名と、いつもの組会より多かったのは、“進級検討のための組会聴講(無料)”をした方が4名いたため。
進級がかかっている皆さん!
行こうと思っているクラスを見学してみてください。


下に列記した小説クラスは、進級検討のためなら、無料で組会を聴講できます。ただし一クラスにつき一回だけ。事務局で可能なかぎり、その日の作品をとり揃えます。希望者は、事務局まで事前にご連絡を!

昼間部
 《本科から 専科 への進級》
○火・夏当クラス〔8/25、9/1、9/8〕
○水・高畠クラス〔8/26、9/2、9/9〕
○土・津木林クラス〔8/29、9/5〕
 《専科から 研究科 への進級》
○水・高畠クラス〔8/26、9/2、9/9〕
○木・岡クラス〔8/27/9/3〕
○金・奥野クラス〔8/28、9/4〕
夜間部
 《本科から 専科 への進級》
○水・青木クラス〔8/26、9/2、9/9〕
○木・平野クラス〔8/27/9/3〕
○金・尼子クラス〔8/21、8/28、9/4〕
 《専科から 研究科 への進級》
○木・平野クラス〔8/27/9/3〕

また詩・エクラスでも、クラス替え検討のために・・無料で組会を聴講できます。
昼間部
○木・中塚クラス〔8/27、9/3〕
夜間部
○火・高田クラス〔8/25、9/1、9/8〕

金時鐘さんの講座の課題作品の締切は9月2日(水)2009/08/29 20:57

◎春期第3回目の金時鐘の夜/詩の連続講座は、9月14日(月)午後6時半からです。それに向けて、受講希望者から課題作品を募っています。課題【「生命」または「人生」】にそくした内容で、30行以内の詩作品を9月2日までに文学学校事務局あてとどけてくださくい。
ちなみに今日までの提出者は、12名です。

◎「読書ノート」提出は、締め切りました。通信教育部を中心に、59名から提出がありました。いつもより多いです。

◎昨日、秋期(10月11日開講)4番目の新入生が誕生しました。若い女性です。
昨日の夜/小原クラス(小説クラス)を見学した後速攻で、夜/木曜日の詩・エッセイクラス(秋期から松本衆司クラス)への入学手続きをされました。

◎実は昨晩、小原クラスには、もうひとり見学者がいました。“すかんぽ”の2次会まで付き合われたのは、東京からみえられた早稲田大学非常勤講師で社会教育学の研究者の福井庸子さん。
今日は、長野県の上田女子短期大学准教授の小川史さんも来校されて福井さんと二人で、日野範之チューターに3時間に及ぶインタビュー。テーマは、社会教育学的観点からみる“小野十三郎と大阪文学学校”。日野さんは若かりし頃、1963~73年の間、文校事務局を担当しており、日常的に小野さんと触れあっていました。
福井さん、小川さん共同執筆の論文は、学会誌に発表の予定だそうですが、早く拝見したいものです。
(小原)

学生委員会、打ち上げる。2009/08/31 20:00

きょうは、今期さいごの学生委員会。
というわけで、文校教室で打ち上げ。
ビールやおつまみを持ち込んで、わいわいがやがやと今も盛り上がっています。
お仕事、おつかれさまでした。(銅)