通教部・苗村吉昭チューターの詩集『半跏思惟』が朝日新聞に取り上げられる。2014/02/13 22:29

上は2/10(月)東京新聞・夕刊の文化欄です。
苗村チューターの『半跏思惟』は、文校事務局でも販売中。
去年の9/18および12/21文校ブログ参照。

(小原)

樹林3月号(通教部作品集)掲載作および作者2014/02/15 15:19

樹林3月号(通教部作品集)は只今、急ピッチで編集をすすめており、2月25日に仕上がってくる予定です。
通教部144名の皆さんには、3月9日(日)スクーリングおよび8、9日プレ・スクーリングの“出欠ハガキ”を一昨日送りました。早めの返送、よろしくお願いします。

(小原)

「MSN産経新聞ウエスト」に、文校が載っています。2014/02/17 17:35

次のアドレスから入ってください。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/west_life.htm
そのトップ画面で「ニュース検索」のワクのところに、大阪文学学校と打ち込んでクリックしてください。
昼間部・高畠クラスの面々が登場してきます。

(小原)

『オール讀物』3月臨時増刊号――朝井まかてさんがギッシリ。2014/02/17 22:12

ただ今発売中の『オール讀物』3月臨時増刊号は、第150回直木賞を特集しており、受賞の言葉、選評や受賞作抄録、姫野カオルコさんとの対談など、朝井まかてさんについての話題が満載です。
それ以外にも、受賞作『恋歌』にちなむ場所での巻頭グラビアや幼い頃からのアルバム、「自伝エッセイ――受賞者が語る直木賞受賞までの軌跡」も載っています。
その「自伝エッセイ」では、2段組で22行にわたって大阪文学学校のことについて書いてくれています。

(小原)

昨日、大阪文学協会の一般社団法人としての認可がおりました。2014/02/19 15:50

昨日、大阪府教育委員会に出向き、文校の運営母体である大阪文学協会の一般社団法人への移行“認可証”にサインしてきました。ヤレヤレです。
5年越しで取り組んできた移行問題。大阪府の開催する説明会に何度足を運んだことか。いつまでたってもチンプンカンプンで、最後は公認会計士、不動産鑑定士、司法書士さんに頼りました。
「定款」も一新されました。3/1に、司法書士さんが法務局に登記してくれることになっています。

(小原)

中塚鞠子チューターの属するグループが本を出版。2014/02/19 20:24

上は、2/17朝日新聞(夕)より。
中塚鞠子さんは、岸和田市在住で昼間部チューター。
『昼下がりの読書ルーム』は、中塚さんらが中心になって運営してきた、岸和田の自主学習グループの35年間の歩みをまとめた本です。

(小原)

20日(木)、朝井まかてさんの直木賞贈呈式に行ってきました。2014/02/22 18:18

20日午後6時から、東京銀座近くの帝国ホテルで第150回芥川賞・直木賞の贈呈式がおこなわれました。600人なのか、800人なのか、1000人なのか、ワンフロアにすごい数の人、人、人でした。おまけに、豪勢な料理。
直木賞を受賞された文校修了生・朝井まかてさんをお祝いするために、朝井さんルートで日本文学振興会(文藝春秋内)のお招きを受け、文校関係者23名が駆けつけました。長谷川龍生校長に、高畠寛、葉山郁生、佐伯晋の三チューター、大阪から6名の朝井さんの元クラスメート、関東地方の現文校生・修了生など。
【写真】は、贈呈式で正賞の懐中時計を受け取る朝井まかてさん。
会場には、両賞の選考委員の作家さんたちなども多勢参席されていて、文校関係者も林真理子、小川洋子、浅田次郎、北方謙三、ドナルド・キーンさんらと言葉を交わし、写真におさまっていました。
ぼくは、朝井さんの受賞作『恋歌』の出版元・講談社が開いた2次会にも参加し、朝井さんと東野圭吾さんにはさまれた写真をとってもらいました。よっぱらいの醜態でしたが。

(小原)

朝日放送「せのぶら」が昼間部・飯塚クラスを取材!2014/02/22 19:06

朝日放送(ABCテレビ)の「せのぶら」(月・火・水 午前10:53~11:25)取材班7、8名が昼下がりやって来ました。ちょうどクラスゼミの最中だった昼間部・を、同番組のメインパーソナリティーをつとめる妹尾和夫さんが直撃取材。
【写真】は、飯塚チューターに問いかける妹尾さん(赤い服)。
今のところ、3月10(月)~12日(水)のいずれかの日に放送予定だそうです。

(小原)

24日(月)朝8時ごろ、朝井まかてさんがABCラジオに出演します。朝日新聞にも。2014/02/22 19:14

朝井まかてさんが出演するABCラジオ(1008ヘルツ)の番組は、「おはようパーソナリティ道上洋三です」(放送時間 06:30〜09:00)。その中の“話のダイジェスト”というコーナーで、午前8時ごろから始まります。
また同日の朝日新聞(朝刊)にも、ラジオ・新聞の共同企画で写真つきで大きく掲載されるようです。

●今日の昼・文章講座(担当;高畠寛チューター)の参加者は26名。

●24日(月)午後6時半からは、夜・文章講座(担当;葉山郁生チューター)です。

(小原)