10/12(日)大阪文学学校入学開講式プログラム ― 2014/10/10 19:01
2014年秋期の入学開講式が、2日後にせまってきました。
明日(土)、入学開講式当日(日)の駆け込み入学もOKです。また、文校まで足を運んでいただかなくても、FAXやオンラインで入学を申し込むこともできます。
12日(日)入学開講式は次のような式次第でとりおこなわれます。文校教室において午後2時開始です。
◆開会あいさつ 〈進行役〉佐久間慶子
◆歓迎あいさつ 大阪文学協会代表理事 葉山郁生
大阪文学学校校長 細見和之
◆全チューター自己紹介ならびに新入生への激励の言葉
◆学生委員会アピール
◆新入生紹介
〈休憩〉(10分)
◆事務局紹介ならびにお知らせ
◆細見校長 特別講義
以上、終了するのは、4時ごろを予定しています。そのあと、ビール、ウーロン茶、寿司、お菓子を飲食しながらの交流会です。
見どころは、細見校長によるギターの弾き語りです。
また、出席の新入生みなに自己紹介がてら入学にあたっての抱負を述べてもらいます。
入学式自体よりも、こちらの交流会のほうが文学学校らしさをより味わえるかもしれません。
通教部などの遠方の新入生は、無理してお越しいただかなくてもけっこうです。来阪は、12月のスクーリングまでとっておいてください。
今秋の新入生だけでなく、進級・継続生も出席し、書く意気込みをあらたにしよう!
(小原)
明日(土)、入学開講式当日(日)の駆け込み入学もOKです。また、文校まで足を運んでいただかなくても、FAXやオンラインで入学を申し込むこともできます。
12日(日)入学開講式は次のような式次第でとりおこなわれます。文校教室において午後2時開始です。
◆開会あいさつ 〈進行役〉佐久間慶子
◆歓迎あいさつ 大阪文学協会代表理事 葉山郁生
大阪文学学校校長 細見和之
◆全チューター自己紹介ならびに新入生への激励の言葉
◆学生委員会アピール
◆新入生紹介
〈休憩〉(10分)
◆事務局紹介ならびにお知らせ
◆細見校長 特別講義
以上、終了するのは、4時ごろを予定しています。そのあと、ビール、ウーロン茶、寿司、お菓子を飲食しながらの交流会です。
見どころは、細見校長によるギターの弾き語りです。
また、出席の新入生みなに自己紹介がてら入学にあたっての抱負を述べてもらいます。
入学式自体よりも、こちらの交流会のほうが文学学校らしさをより味わえるかもしれません。
通教部などの遠方の新入生は、無理してお越しいただかなくてもけっこうです。来阪は、12月のスクーリングまでとっておいてください。
今秋の新入生だけでなく、進級・継続生も出席し、書く意気込みをあらたにしよう!
(小原)
50代女性、2人入学。 ― 2014/10/10 21:18
寝屋川市の方は、夜間部・火曜・小説クラスへ。
京都市の方は、昼間部・水曜・小説クラスへ。
京都市の方は、昼間部・水曜・小説クラスへ。