通教部生は、質問対話用紙を活用しよう。2014/08/02 17:25

……通教部の皆さんへ……
春期第2回提出作品への担当チューターからの「アドバイス批評」と作品「添削」は、返ってきたでしょうか。半数以上のクラスの方には、事務局経由ですでに届けていますが、まだのクラスはもう少し待ってください。
批評文と提出作品が返却されたら、「質問対話用紙」をつかって更なるアドバイスを求めることができます。できるだけ、活用してください。
9月14日(日)の春期第2回スクーリングにあわせて、プレ・スクーリングも開かれます。参加希望者は、今回返却された提出作品を事務局へ届けてください。チューターの添削や書き込みのないものをお願いします。

(小原)

昨晩、J:COM(関西のケーブルテレビ)が小原クラスを取材・撮影2014/08/02 18:05

文校はただ今、夏休み中です。【事務局は盆休み以外、いつもどおり開いています】
わが小原クラスだけが昨夜も、組会(クラスゼミ)をやりました。――ぼくの入院のせいで休講が2回あったため、その振り替えでしたが。
そこに現われたのが、数日前に電話予約をくださっていたケーブルテレビJ:COMのディレクターM氏。
組会の作品合評風景を撮影し、クラス生の谷川さん(若い女性)と山蔭さん(年配の男性)へのインタビュー、事務局長としてのぼくへのインタビューがおこなわれました。
5分間ほどに編集し、8月19日(火)午後7時58分からのJ:COM“関西TODAY”で放映する予定だそうです。

(小原)