7人目の春期新入生!2013/02/13 22:22

4月7日開講の2013年春期。その7人目の新入生が誕生しました。
今夜の小説クラスの組会を見学し、その後、「入学申込書」を書いていただきました。学費納入は後日。58歳・男性。

●今さっき、3月10日(日)の通教部スクーリングを見学したいというメールをいただきました。熊本市の男性から。「ぜひに。1週間前にテキストは届けます」と返信。

(小原)

進級検討のための組会聴講にぜひ!2013/02/14 22:09

今の時期、下に列記した昼間部・夜間部の小説クラスは、進級検討のためなら、無料で組会を聴講できます。ただし一クラスにつき一回だけ。事務局で可能なかぎり、その日の作品をとり揃えます。希望者は、事務局まで事前にご連絡を!

昼間部
 《本科から 専科 への進級》
火・夏当クラス〔2/19、2/26〕
水・高畠クラス〔2/20、2/27〕
土・津木林クラス〔2/16、2/23、3/2、3/9〕
 《専科から 研究科 への進級》
木・岡クラス〔2/21、2/28〕
金・奥野クラス〔2/22、3/1〕
土・津木林クラス〔2/16、2/23、3/2、3/9〕

夜間部
 《本科から 専科 への進級》
水・青木クラス〔2/20、2/27〕
木・平野クラス〔2/21、2/28、3/7〕
金・尼子クラス〔2/22、3/1、3/8、3/15〕
 《専科から 研究科 への進級》
木・平野クラス〔2/21、2/28、3/7〕

また詩・エクラスでも、クラス替え検討のために無料で組会を聴講できます。

昼間部
木・中塚クラス〔2/21、2/28〕

夜間部
火・高田クラス〔2/19、2/26〕
木・松本クラス〔2/21、2/28〕

春期新入生8人目!2013/02/18 22:24

8人目の新入生は、50歳代女性、豊中市の方です。通教部のエッセイ・ノンフィクションクラス希望です。
入学申込書には、「自分の思うことを文章で表現したいけど、なかなかできないので教えてほしいと思いました」とあります。

●12年秋期最後の学生委員会。今夜も13名出席と、半年間ずっと活発な委員会でした。善積委員長、そのほかのメンバー、ご苦労さまでした。
在特号の「一人一作」の採点票、戻って来ていない方がいるそうです。ご協力、ぼくのほうからも頼みます。学生委員会は、『樹林』在特号づくりでたいへんな作業をしているのです。

(小原)

23日/昼・詩の連続講座(金時鐘さん担当)で取り上げる作品名2013/02/19 20:05

2月23日(土)午後3時からの、金時鐘さんの昼・詩の連続講座で取り上げる作者名と作品名は次のとおりです。

○宮浦「季節の中で」
○渡利「贄(にえ)」
○山本「サルトリイバラ」
○山林「板塀」
○胡桃澤「夜」
○大原「同窓会」
○吉原「かまきり」
○小池「妖月」
○川端「生活の軸」
○宮地「波の背の背にゆられて父還る」
○野里「答案用紙」
○なんどう「冬蝉(ふゆせみ)」

以上、12編です。
作品コピーは、金時鐘さんへお届けしてあります。
多数の参加をお待ちしています。

●12年秋期の「読書ノート」提出者は31名でした。
31名には、課題図書すいせんチューターからの“ノート評”を後日お届けします。

●今日、9番目の春期新入生がありました。
西宮市の60代前半の女性です。昼間部・小説クラスへ。

(小原)

春期新入生、3名誕生!2013/02/22 20:54

今日だけで、3名の春期新入生が誕生しました。
鳥取県米子市の50代女性の方が通教部・小説クラスへ。
京都市の50代女性の方が昼間部・小説クラスへ。
東大阪市の24歳女性の方が通教部・小説クラスへ。
京都市の方は2/5朝「NHKニュース おはよう日本」を観て問い合わせてこられました。東大阪市の方には、〈25歳以下対象の奨学制度〉が適用され、学費は3万円割引でした。
これで、春期の新入生は12名に達しました。

●23日(土)午後3時から・・・昼・詩の連続講座(担当;金時鐘さん)

●24日(日)午後2時から・・・『樹林』在特号2次選考会

●25日(月)午後6時半から・・・夜・文章講座(担当:葉山郁生チューター)

(小原)

金時鐘さんの講座に26名。2013/02/23 21:32

午後3時からの、金時鐘さんの昼・詩の連続講座は作品提出者12名全員がそろい、予定を1時間超過し、終わったのは6時。参加者26名のなかには、香川県の通教部生や東京の文校OGの姿も。

●文校は社団法人のため、大阪府教育委員会に公認会計士作成の収支計算書をふくめ大量の書類を提出しています。3日がかりでそれらを揃え終わりました。ヤレヤレです。

●文校海外3人組の一人、オーストリア・ウィーンの梅田さんからメールで春期の進級届けがとどきました。街中の公園らしきところの樹氷を写した写真が添付してありました。みごとな風景とともに酷寒が伝わってきました。
皆さんは、進級(継続)届けをもう出されましたか?

(小原)

朝日新聞に春期生募集の広告を打つ!2013/02/25 18:25

朝日新聞・夕刊・1面の突き出し広告
上は、今夕の朝日新聞・夕刊・1面の突き出し広告です。
あしたは毎日新聞・夕刊に同じような広告を打ちます。

●3/3「万城目学のおっとり文学講演会」に、きのう(日曜)1日だけで13名の予約がありました。メールで11名、FAXで2名。こちらで作成したチラシを大阪市文化振興実行委員会のほうで、市内区役所、区民センター、博物館などに計2100枚設置してもらいました。一方、こちらは大阪府内を中心に近畿圏の図書館に計4500枚のチラシを送り、設置を依頼しました。それらの効果が出てきています。
そのチラシにひとつ訂正があります。3/3の会場である大阪YMCA会館の最寄り駅のひとつである地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅の出口は3号出口が一番近いです(8番出口ではありません)。

●春期生として、13番目の入学者がありました。
神戸市の40代前半の女性が通教部・詩/エッセイクラスへ。

(小原)

今夕の読売新聞に注目!2013/02/26 02:01

今夕の読売新聞が3/3「万城目学のおっとり文学講演会」のことを記事にしてくれました。
その効果もあって、今日の3/3申込はちょうど20名。2人ないし3人連れでの申込が目立ちました。なかには、親御さんといっしょの小学生が2人も。一組の親御さんからはメールで「小学生でも大丈夫でしょうか」と問いかけがあったので、「万城目さんのお話は、小学生でも退屈させないし刺激的でしょう」と返しました。

●まだ2月、入学開講式は4月7日なのに、今春の入学者数は出足好調です。今日も3名の方の入学があって、計16名に。
通信教育部・小説クラスに、福岡市の22歳女性と、宝塚市の28歳女性。昼間部・詩/エッセイクラスに大阪市の50代前半の女性。

(小原)

『樹林』2月号、3月号、届きましたか?2013/02/27 21:45

上の【写真】は、『樹林』2013年2月(春)号、3月号(通教部作品集)の表紙です。 クリックすると、拡大されます。
2月号〔130ページ〕の作成が遅れ、3月号〔192ページ〕とほぼ同時の発行になりました。
それで、2冊いっしょに通教生・休学生・購読者・贈呈者(団体、個人)の皆さんへ、昨夜7時半発送しました。
きょう届いている皆さんもいると思いますが、明日中には全国何処でも届くでしょう。
昼間部、夜間部の方はクラスゼミのとき、教室の机の上から取ってください。
3月号は、3月10日(日)通教部スクーリングの合評テキストになります。自分のクラスのページだけではなく、できるだけ他のクラスのところも読んでください。

●3/3「万城目学のおっとり文学講演会」の一般予約は今日、30名を超えました。事務局の開いた昼1時から1時間余り、電話が鳴りっぱなしでした。
まだ席に余裕があります。文校生の方も家族・友人を誘われてはいかがでしょうか。

(小原)