プレ・スクーリングの参加予定者は43名。2010/09/01 19:51

◎12日の通教部スクーリングの前段に開くプレ・スクーリングへの参加作品を締め切りました。
小説、詩、エッセイあわせて28編。プレ参加者は、11日午後、12日午前あわせて43名。11日夜、天王寺の旅の宿「ほこう荘」に同宿する遠来組は、いつもより多く16名になりそうです。
作品申し込みはもう認めませんが(詩についてはあと3日待ちます)、合評会への参加申し込みは、いまからでもOKです。

◎「読書ノート」提出は、締め切りました。
通教部生を中心に、47名から提出がありました。ちなみに、半年前49名、1年前64名でしたから、ここにも猛暑の影響がでたということでしょうか。
多く取り上げられた作品のベスト5は以下のとおり。
①親鸞語録『歎異抄』(日野チューター推薦)…8名
②『宮澤賢治の童話1編』(たなかチューター推薦)…7名
③小池真理子『水無月の墓』(青木チューター推薦)…6名
④川上未映子『乳と卵』(朝比奈チューター推薦)…5名
④萩原朔太郎『猫町』(冨上チューター推薦)…5名

(小原)

今秋、4人目の新入生誕生!2010/09/02 20:52

秋期(10月10日開講)4番目の入学者がありました。40代前半の女性で、通教部・詩とエッセイクラスに入学です。

まだ秋期『入学案内書』は仕上がっていない段階ですが(6日に仕上がり)、本格的に募集業務に取り組んでいます。
昨晩は、夜間部・飯塚クラスに見学の方が2人あり、その後ぼくのほうから30分ほどいろいろ説明しました。その若い女性2人とも、入学していただけそうな感触が大いにありました。
また、11日、12日の通教部プレ・スク&スクーリングに、東京から90歳の方が見学に来られることになりました。夫人同伴で。その折、入学手続きをしていただくことになっています。

●通教部の皆さんへ
11、12日のプレ・スクーリングの合評作品(小説組)、今夜、大阪南郵便局から郵送します。詩・エッセイ組は、来週になります。
プレの参加者は、きょう2人増え、45名になりました。長野と東京から。

(小原)

「文校ニュース」春期第4号を印刷・発送!2010/09/04 22:48

文校ニュース
今回の「文校ニュース」は、B4版わら半紙16面。そのうち、通教部の春期第2回提出作品総合評が10面を占めています。
12日の通教部スクーリングには、すでにお届けしている『樹林』9月号(通教部作品集)と、“提出作品総合評”を熟読、持参のうえ文校にお越しください。
スクーリングには、北は宮城県、新潟県、南は沖縄県、鹿児島県など全国各地から93名が出席予定です。9月スクーリングの最多出席数としては、9年前の93名という記録がのこっているのですが、それと肩を並べそうです。
なお、11日午後、12日午前のプレ・スクの参加予定は、46名になりました。

(小原)

秋期『入学案内書』(樹林10月号)が仕上がってきました。2010/09/06 22:25

入学案内書
【写真】は、秋期『入学案内書』の表紙です。
さっそく今日、まだ入学に至っていないこの2年半の資料請求者1,180名に郵送しました。16日(木)を皮切りに計4日開く“一日体験入学”の案内チラシをはさみ込みました。
定員の80名に達する入学者がありますように――。

●11日午後、12日午前におこなわれるプレ・スクーリングの詩/エッセイ組参加者15名、それに川上、木澤チューターに、参加作品計12編を送りました。

(小原)

夜間部生・諸隈仁美さんたちの演奏会があります。2010/09/07 22:50

9月23日(木、祝日)、新大阪駅の近くで、夜間部・小原クラスの諸隈仁美さんが、大学時代の友人たちと演奏会を開きます。諸隈さんはチェロを弾くのだそうです。諸隈さんは、秋期『入学案内書』の“在校生の声”欄(52ページ)に登場しています。
また同じ小原クラスの東恵未さんが、演奏会会場で布やレースなどで花束をつくり展示するそうです。東さんは、7月の夏季合宿の他己紹介で1等賞をとり一躍有名になりましたが、小説が『樹林』在特号に載ることにもなったんです。
文校生の皆さんで関心のある方はぜひ、演奏会&展示会においでください。

(小原)

朝日新聞・夕刊に広告を打ちました。2010/09/08 20:47

上の広告は、今夜の朝日新聞1面、天気予報の真下にあるものです。関西圏に限ってですが、昨日は毎日新聞、一昨日は産経新聞の夕刊にも似たような1面突き出し広告を出しました。
雑誌においても、『文藝春秋』、『オール讀物』、『文學界』、『群像』、『新潮』、『すばる』の各誌に3分の1ページ広告を打ち、また『公募ガイド』、『ケイコとマナブ』にも広告を出しました。
ウェブ上(携帯からでもアクセス可)でも、「ケイコとマナブ.net」、「コレカラ進路.JP」、「NTT・iタウンページ」で有料PRしています。

という具合に、いろんな媒体に、秋期生募集の広告を出しています。
半端じゃないお金をかけているんです。

(小原)

12日・通信教育部スクーリング、出席予定者はナント98名。2010/09/09 22:10

通信教育部の2010年春期第2回スクーリング3日後です。
“出欠ハガキ”によると今のところ、全国各地から、98名の方が出席予定です。この参加者数、6月の春期第1回(87名出席)を上回るばかりか、過去の9月スクーリングの記録(2001年の93名)を塗り替えそうです。さすが、わが文校、猛暑もものかは、というところですね。
関西圏をのぞく遠来組は、次のようなところからです。

沖縄、鹿児島、長崎、愛媛、香川(2名)、徳島(3名)、山口、広島(2名)、岡山(7名)、三重、福井(2名)、石川(2名)、富山、岐阜、愛知(2名)、静岡(2名)、長野(3名)、神奈川、東京(4名)、千葉、群馬、福島、新潟、宮城。

スクーリングの前段にもつプレ・スクーリング(11日午後、12日午前)への出席は最終的に、46名の予定です。そのうち17日夜、天王寺の宿舎での懇親会には22名、泊りは17名。

出欠ハガキまだの方は、FAXでもメールでもかまいませんから至急、事務局まで連絡ください。出席できなくなった方も連絡ください。クラス分けや交流会の準備があります。“メッセージ”もできるだけ添えてください。

(小原)

12日(日)通教部スクーリングのクラス分け(部屋割)2010/09/10 18:40

12日(日)のスクーリング合評会《PM1:30~5》のクラス分け(部屋割)は、以下のようになります。文校教室だけではとても部屋が足りませんので、近くの貸し会場で合評会をおこなっていただくクラスもあります。
( )内は出席予定者数。

【大阪文学学校教室】
  《単独》 音谷クラス(12)、川上クラス(6) 、朝比奈クラス(6)
  《合同》 岡+四宮クラス (16)

【大阪社会福祉指導センター】
  《単独》 苗村クラス (11)
  《合同》 たなか+木澤クラス(6)

【大阪府社会福祉会館】
  《単独》 日野クラス(13)、冨上クラス(6) 、佐伯クラス(6)
  《合同》 成田+石村クラス(16)、

合同で合評会をおこなうクラスの方は、テキストになる『樹林』9月号(通教部作品集)は、自分のクラスといっしょになるクラスの全作品を読んできてください。
なお合評会に先立つ、文校教室での全体講義《PM0:30~1:30》は、成田素子チューターがおこないます。
合評会のあとは、全員ふたたび文校教室に集まって、交流会です《PM5~》。作品とだけでなく、人との出会いの場でもあります。

遠方からの出席者も大勢いらっしゃいます。
まだ出席連絡をしていない通教生の方も、都合がつくようになったら、ぜひ駆けつけてください。

(小原)

プレ・スクーリング初日に通教生30名集う!2010/09/11 18:42

通教部スクーリングを明日に控え、午後3時からプレ・スクーリングが開かれました。南は沖縄、北は宮城など全国各地から通教生30名を迎え、岡保夫、佐伯敏光、川上明日夫の3名のチュ―ターが出席。3つのグループにわかれて、『樹林』9月号(通教部作品集)に載らなかった作品(小説、詩、エッセイ)17編を合評しました。
宿舎での懇親会や明日午前のプレ・スクには、新たに17名が参加予定。
【写真】は、川上チューターを中心にした詩・エッセイ組の合評会風景。
6時すぎに合評会をおえて、20名ほどが文校近くで食事をとりその後、天王寺の宿舎へ。懇親会は、いったい何時までつづくのやら。
お酒の飲みすぎで、翌朝のプレ・スク(AM9:30~)やスクーリング本番(PM0:30~)にひびかないようにしていただきたいのですが。

(小原)

2010年春期第2回スクーリング。2010/09/12 19:31

午前中のプレ・スクーリングを終えて、午後0時半からは本番のスクーリング。出席者は94名。
成田素子チューターの講義「日本の原風景に住んで――同人誌活動」のあと、1時半からは各クラスに分かれて合評会。
写真は5時からの、合評会を終えてひと息ついた交流会。
ほんとに遠いところをみなさんお越しになって、おつかれさまでした。次作につながりますように。(真銅)