『樹林』秋(8月)号が仕上がってきました!2013/08/05 22:55

上の【写真】は、『樹林』秋(8月)号の表紙です。 クリックで拡大。
今号の巻頭は、さる3月3日に行なわれた「万城目学のおっとり文学講演会」の講演録(要旨)です。万城目さんご本人に眼を通していただいたものです。
特集の「東日本大震災――あれから二年」には、高畠寛、佐伯晋チューターの“震災地ルポ”や、東北地方在住の現文校生・文校OB(いわき市の高木佳子、福島市の織田万里、郡山市の大越チヨ、仙台市の中林経城、石巻市の余部てつとこ)のエッセイなどが載っています。

在校生・チューターの皆さんには、数日中にお届けします。それから、『樹林』定期購読者65名、出版社・新聞社・図書館、お世話になっている各地の作家・詩人の方などにも。

●学生委員会は10名ほど教室に集まり、『樹林』在特号(11月号)に向けた作業を行なっていました。6時半から9時半すぎまで。
今日が、小説部門25名(途中辞退2名)、詩部門13名の一次選考委員の評価表の締切でした (エッセイ部門は一次選考はなく、8/25の本選考のみ)。
評価表を集計して選んだ1次選考通過作品を、こんどは2次選考委員
へ郵送する作業でした。
あした、東郵便局に取りに来てもらいます。
2、3日後、作品が届いた方、しっかり読み込んでの審査、よろしくお願いします。

(小原)

通教部生は、質問対話用紙を活用しよう。2013/08/06 21:55

通教部の皆さんへ……春期第2回提出作品への担当チューターからの「アドバイス批評」と作品「添削」は、返ってきたでしょうか。ほとんどのクラスの方には、事務局経由ですでに届けていますが、まだのクラスはもう少し待ってください。
批評文と提出作品が返却されたら、「質問対話用紙」をつかって更なるアドバイスを求めることができます。できるだけ、活用してください。
9月8日(日)の春期第2回スクーリングにあわせて、プレ・スクーリングも開かれます。参加希望者は、今回返却された提出作品を事務局へ届けてください。チューターの添削や書き込みのないものをお願いします。

(小原)

文校ニュース、樹林8月号を発送。2013/08/08 20:47

きょう、「文校ニュース」春期第3号を仕上げました。
その16ページだての「文校ニュース」と、3日前仕上がってきていた『樹林』8月(秋)号をいっしょに(通教部生には9.8スクーリング出欠葉書も)、全在校生とチューターに郵送しました。およそ500部。
事務局は、明後日(10日)から15日(木)まで盆休みのため閉まります。秋期の『入学案内書』作成のため、出局する日もありそうですが。

(小原)

細田傳造さん(文校OB)が中原中也賞を受賞。2013/08/09 16:09

さいたま市の細田傳造(でんぞう)さんが、この2月に、詩集『谷間の百合』(書肆山田)で、第18回中原中也賞(山口市主催)を受賞されていることを最近になって知りました。
現在69歳の細田さんは、2011年10月から1年間、大阪文学学校の通教部・川上クラスに在籍されていて、『樹林』12年3月号(通教号)に詩「告白」が掲載されています。
ネットをのぞいてみますと、荒川洋治さんや高橋源一郎さんらの中也賞の選考委員会は「最終候補に残った20代、30代の詩集より、生々しい魅力や初々しさが勝っている」と評価した、とのことです。

文校にとってどんなにか喜ばしいニュースを、不覚にもいまごろになって知りえた発端は、事務局の真銅くんが、7月23日付読売新聞(朝)文化面の“詩月評”(野村喜和夫さん執筆)で中也賞と結びついた細田伝造さんという名前を眼に留めたことでした。それから、過去の在籍簿にあたり、ネットで情報を集め、『樹林』に掲載作がないか調べ、受賞詩集を出版社から取り寄せたうえで、ほんとうに遅ればせながら、ご本人に電話でお祝いの言葉を伝えました。

(小原)

事務局は、盆休み明けスタート。新たに2人の秋期新入生。2013/08/16 19:38

盆休みの間に、オンラインで二人の方が秋期入学を申し込まれていました。

お一人は、兵庫県の40代後半の男性で昼間部/小説クラスへ。

もうお一人は、大阪市の25歳女性で通教部/詩・エッセイクラスへ。この方には、学費3万円割引の奨学制度が適用されます。この方の別なメールに、「9月8日に通教部のスクーリングがあるので、そのときに入学申し込みをしようと思っていましたが、学費の9万円をやっと貯めた嬉しさで、オンラインで申し込みさせていただきました」とありました。グッとくる文面ではありませんか。
事前に、スクーリングのテキスト(『樹林』9月号)をお届けしますので、9/8ぜひ見学に来てください。早めに文校に慣れ、早く作品を書き始めてください。

(小原)

「読書ノート」の締切2013/08/17 14:57

今日が「読書ノート」の締切で現在、37名の提出があります。数日遅れても受け付けますので、読みかけ、書きかけの方は、ぜひ提出してください。
ちなみに最終的な提出者は、半年前31名、1年前47名でした。

●19日(月)午後7時 春期第7回学生委員会

●20日(火) 昼・夜間部 夏休み明けクラスゼミ スタート

(小原)

「読書ノート」2013/08/17 15:26

今、速達便が埼玉と熊本から届き、「読書ノート」提出は39名に。

(小原)

「読書ノート」提出は41名に。2013/08/17 17:38

その後、2人の方が「読書ノート」を文校まで持参されました。

(小原)

ツイッターを始めました。2013/08/19 19:02

事務局(大阪文学学校@osaka_bungaku)が公式にツイッターを始めました。フォローをよろしくお願いします。https://twitter.com/osaka_bungaku

秋期5人目の新入生。2013/08/19 21:55

今日の新入生は、姫路市の31歳男性で、通教部ライトノベルクラスへ。

●学生委員会には、12名の出席がありました。
おもな議題は、こんどの日曜日(25日)に最終選考会がおこなわれる『樹林』在特号のことや、早々と、10月27日(日)に予定されている文学散歩のこと。

(小原)